基礎断熱の良い点、ちょっと気になる点

おはようございます。大谷です。

寒い日がつづいていますね。

朝、事務所に到着すると

『春よ、来い』を唄いながら

事務所が暖かくなるのをじっと待っています。

今日はなんと雪の予報ですよ!

『ひえ~!』

雪が積もらないことを願うばかりです。

 

寒い日は住宅の断熱性能が気になります。

先日、ご案内させていただいた新築住宅は

基礎断熱工法となっていました。

基礎断熱工法ってどのようなものでしょうか?

多くの住宅の場合では、1階の床下に直に

断熱材を施工する『床断熱工法』が用いられています。

『基礎断熱工法』は床下も部屋の内部との考え

基礎にも断熱材を施工する方法となります。

そのため

・断熱性能を高めやすい

・機密性が確保しやすい

・地熱が利用できる

・配管の凍結を防げる

という良い点があります。

ここ最近は給水管の凍結のニュースを

よく見ますから凍結防止はうれしいですよね。

その一方で

・床下の空気循環の必要性

・床下の収納の温度変化

など気になる点もあります。

床下収納に梅干しや味噌を保存するときには

注意が必要となりそうですね(^_-)-☆

まあ、最近の住宅は

わが家より暖かいことは間違いないです。

(;´Д`A ```

建物の特徴を建築士が丁寧にご案内してます。

ぜひ、お気軽にご相談くださいね♪

さ、本日もご案内、お打合わせの

お約束をいただいております。

寒さに負けず元気に頑張ります♪