住宅ローンについて
借り換えシミュレーション
おはようございます。大谷です。昨日は暑い一日となりましたね。もう夏でしょうか?家に帰ると子供たちが揃って出向かえてくれて「おかえり!」の前に「アイス買ってきて!」って(;´Д`A ```お酒を控えようと思っていた私も、I […]
どうなる4月の住宅ローン変動金利
おはようございます。大谷です。昨日の荒天から一転、今日春らしい穏やかな朝を迎えています。ふとLINEを見ると、桜の花が舞っています。ようやく春でしょうか。この土日には、桜がどんどん咲きそうですね。今度の定休日が楽しみです […]
J:comのご利用で金利が下がるのです!
おはようございます。大谷です。ちょっと困っています。久しぶりに使おうと思ったカメラですが、SDカードが認識されませんって。パソコンに差し込んでみても、認識されません。(;´Д`A ```復旧できるかな・・・今度の休みの日 […]
ネット住宅ローンはネット申込と代理店で金利が違うのです
おはようございます。大谷です。昨日は帰宅後に買出しに行って夜な夜な豚肉を塩糀につけていました。最近、糀生活にはまっています。豚肉もね、一晩塩糀につけておくと、やわらかくなって生姜焼きがますます美味しくなるんです。昨夜は前 […]
変動金利の「5年ルール」「125%ルール」ってなに?
おはようございます。大谷です。昨日はスゴイ!ニュースがありましたね。日本初の内臓脂肪が減る薬「アライ」が4月に発売されるのです。いよいよ私も脂肪とお別れです。今年こそはスマートになっちゃうかも。( *´艸`)発売が楽しみ […]
3月の住宅ローン金利は・・・
おはようございます。大谷です。膝の痛みで朝も早い時間から起きています。今朝はみるくさんの散歩は断念。妻にお願いしました。(;´Д`A ```痛み止めを飲んでようやくの出社です。 それにしても、水曜日のジョギングの影響が今 […]
住宅ローンの団体信用生命保険には健康診断は必要でしょうか?
住宅ローンをお借入する際に加入する団体信用生命保険には健康診断は必要でしょうか?
とご質問をいただきました。
基本的には不要です。
団体信用生命保険の保険料はいつ払うの?
金融機関の住宅ローンの場合では、団体信用生命保険の保険料は金融機関負担となっており、保険料相当額は住宅ローンの金利に含まれている場合が多く、住宅ローンのお借入人が追加で支払う必要はありません。